安くて美味しい豊富な手料理とお酒のお店 加賀屋 船橋 

総武線に乗って船橋までお出かけです。

目的は加賀屋さんのもつ煮込み。もうすぐ春なので、寒い季節に味わいたくてやってきました。

船橋の加賀屋さんは一人で行くとカウンターに通してくれます。広い店内はオープンキッチンなので、調理も皿洗いもテキパキとお仕事している姿をつまみにお酒が飲めます。店員さんの制服がでとても可愛く、従業員のお姉さまたちが引き立ちます。配膳専任の若い外国のお姉さんが頑張ってお仕事しているのが斬新です!この活気のある雰囲気が好きで船橋店に通っています。

まずは酎ハイサワーです!昔はコダマサワーを行き連れてきたのですが、グラス、中、大とサイズを選ぶ方式に変わりました。濃さは選べません。昔の酎ハイサワーを再現したい時はグラス+濃いめでオーダーして焼酎の濃さを調整したりします。

店員さんの守備範囲は広く、オーダーを取るだけでなくドリンクと煮込みも対応するので驚異的な速さでテーブルに届きます。店内には黒板があり、日替わりメニューが書かれています。

酎ハイ 中 が早速到着!

続いてやってきたこれが有名なもつ煮込み。暖簾分けするためには修行が必要で、どのお店にいっても変わらぬ味です。ネギたっぷり、モツもいろんな部位がゴロゴロ入ってて、お豆腐とのバランスも良く美味しいですねえ。

あー落ち着きました。これで春を迎えられそうです。

ポテトサラダも昭和チックでいいですね。昭和の小洒落た食卓の再現です。

生レモンサワー 中 も美味しいですね。

煮物もほっとする味で美味しいです。日替わりメニューで選びました。里芋とホタテの煮物です。

 

揚げ物もあります。今日は、はんぺんチーズ揚げです。サクサクで美味しいです。

せっかくなので、酎ハイサワー 大で締め、大ジョッキで登場!!

もちろん美味しい串焼きもあるんですが、ここでは一品料理を楽しみにしています。

どのメニューも200〜300円代が中心、高くても500円です。

有名な加賀屋さんですが、チェーン店ではなくて暖簾分けの制度でお店が増えているそうです。煮込みの味を守るため、修行を積んだ弟子が独立していくそうです。

もつの串焼きと煮込みという加賀屋の看板メニューはどこも変わらず、それぞれのお店でおつまみはオリジナルで作っているのでおつまみを食べ歩き、お気に入りの加賀屋さんを見つるのも楽しそうですね。

ごちそうさまでした。

関連記事

昼飯BCP 困った時の街中華 正太楼 玉川学園前

実写版カレーのアサノ カレーは薬膳、リッチなカツカレー カレーのアサノ@町田

夜の創作台湾料理、本格中華屋はローカルレレデイースの社交場 台湾料理 公 @町田...

町田放浪記 こだわりのレアチャーシューと煮干しラーメン 六郷 町田

ふくろうが愛を育む山中華で雲白肉ウンパイルー 太原 仙石原

三日五回炙りの鶏皮焼きと日本酒のお店 横浜駅西口 炭火やきとり伝兵衛 南店