サクッとシャリっと立ち飲みの店  ぼんそわ   新橋

おっさんの聖地、新橋にやってきました。今年もいいお酒が飲めるように聖地巡礼です。

改札を出て10歩もあるけば酒飲みを誘う看板でうめつくされた光景、否応なしに自堕落な気分を盛り上げます。酒場を求めておっさんたちがゾンビのように徘徊してます。

今日のお店は立ち飲み屋です。立ってシャリキンを飲む。立ちションではなく、立ちシャリ。シャリキン小僧です。

立ち飲みなので長居は不要、やることやってさっさと帰るチョンの間作戦。行く前に腹ごなし、酔っ払ったところでぼんそわさんでシャリキンを投入。シャリキンで自分のリミット一杯までぶん回して幸せな1日を終える作戦です。

1軒目かなり盛り上がり、メートル上がりまくりで不覚にも作戦不履行になりそうでしたが、立派なシャリキンで締めたいという強い志がぼんそわさんに足を運んでくれました。帰巣本能ならぬ帰シャリ本能です。

店は狭くコの時形カウンター。みんさんワキアイアイとお話を楽しんでますね。いい雰囲気です。なぜかBGMは昔のロッケンロール中心。客層は中高年のおじさま、おばさまが多いです。みなさん一人で来てる感じですね。馴染みの方が多いので雰囲気がいいんですね。

さて、こちらはシャリキンホッピーの店。おつまみの種類も豊富で、和洋中。なんでもござれです。おでんを中心に30種くらいの一品おかずが黒板に書かれていますね。日替わりで色々変わるのでしょう。個性的でおいしそうな一品料理が多いです。まずは飲み物、ホッピー白シャリキンで頼みます。

コの時のカウンターの上に銀のお皿が置いてあり、ここにお料理や飲み物の代金を置きます。お店の方が料理や飲み物を持ってくると引き換えにここから代金を徴収してくれるというキャッシュオンデリバリー方式です。お会計がないからサクッとお店から出れますね。

中ジョッキ、シャリキンインで登場。ジョッキごとよく凍っていますね。ホッピーの量で度数調整ができます。

メートル上がってたのでうまく注げれなかったなあ。

おかずが次々と登場。うど酢味噌。酢味噌ってホッピーにあいますねえ!!

うるめイワシ。食べてきてもちょっとした量なので色々なおかずを楽しめていいですね。メートル上がりっぱなしで食べるうるめイワシはさらにうまいです!

今夜の一軒目は和だったので別腹のイタリアン。イタリアンでシャリキンという素晴らしい組み合わせ、ヒデとロザンナ復活です。

バジルスパサラ。バジル風味の冷製スパがフェデリーニのパスタに合いますねえ。

こちらは黒ホッピー。ナイスシャリ。

その名も ピザっぽいトースト。タバスこかけて食べます。喫茶店風でいいですね。

シャリキンとイタリアンいけますねえ。予定通りほぼ30分を経過して美味しいシャリキンが飲めたので気持ちも落ち着き賢者タイムとなったので退店です。

今夜は物足んねえなあ、シャリキンで締めて明日を迎えてえなあっていう皆さんに朗報です。ぼんそわさんでサクッとシャリキン〆がおすすめです。

ごちそうさまでした。

お店の場所はこちらです

関連記事

夏の過ごし方、三冷Vsシャリキンあなたはどっち? やまと屋 町田

町田さくらまつり Vs sharikin @ 町田 やまと屋

キンミヤコーヒー第3弾はマンダリン豆で仕込み中 やまと屋 町田

東京のド真ん中でアンダーグラウンドシャリキン 三六 八重洲 

オーラ立ちのぼる迫力のシャリキンホッピー したぢ屋 亀戸(動画つけました)

日曜祝日営業の貴重な海鮮昼呑み大衆酒場のサワーは全てキンミヤ利用、シャリキン&ホ...