今宵は新橋でシャリキンナイトフィーバーです。

JR新橋駅鳥森口から歩いてすぐの場所、3分くらいで到着。雑踏の中を歩かずにサクッと入れます。

事前予約ができるので3名予約。狭い店内はカウンター中心でテーブル席も3つ、おしゃれにオープンテラスがあり、2人で座るテーブルが1席あります。到着時刻は平日夜7時前、カウンターは満席、テーブル席も我々の予約席含めて満席、人気店ですね。客層は30代、40代のペアかグループ。14時から予約受付をしてくれるのがうれしいです、今夜行きたいなと思ったら予約した方が無難です。

店員さんはそろいの黒のTシャツを着て、焼き場もフロアもみなさん若く、お姉さんが多いです。


店員さんに確認をしましたが、ホッピーだけでなく、hi & sourはほとんどすべてシャリキン対応可能という驚きのシャリ対応力です。ウーロンハイ、緑茶ハイはシャリキンに合わないですよと親切に教えてくれました。
シャリキンホッピー白。冷えたグラスにシャリキン投入スタイルですね、なかなかのシャリ量。


かき混ぜるとシャリキンが花開きます、ナイスシャリ。

一品料理のポテトサラダ。マッシュ系、たまごが多めなのかとても優しい味です。

チャンジャ。コリコリがうまいです。

冷トマト。おっさん心を分かっているらしくあらかじめ塩が振られてマヨネーズ付き。

常連になってくると、血圧が高い人は「冷トマト塩抜きで」とカッコよくオーダーするのでしょうか。本日のメーンイベントのもつあみあみ祭りの開催です。まずはあみレバ。

網脂につつまれたレバーはプリプリのいい焼き加減ですね、大きさも丁度いい。あみ系の串は別次元の美味しい串になります。
もつやきの旨い店を発見!とテンション上がったてところで、シャリシャリキの実力も測ってみたいと頼んだのがざくろサワー。サワー系はシャリシャリ増し増しで登場で。かなりの割合入ってます。そもそもざくろの味を正しく理解、認識してません。果汁の割合が不明なので美容にいいのかわかりませんが、甘酸っぱく品のいい味で気分はすっかり叶姉妹。


艶やかな色、カクテルですね。

hi & sourで使われる瓶の割り材は、すべてホッピービバレッジ社なのですね。レモンは知っていましたがこんなに多様な種類があったのは知りませんでした。瓶はすべて同じ緑のリターナル瓶なので瓶の王冠で何味か判断するんでしょうね。

左から上タン3本、あみはつ3本、あみチレ。酔笑宴であみレバ食べた時に七輪で自分で焼いたのですが、気を許すとすぐに焦げてしまいました。あみは焦げやすいなあってのが印象です。どうやってこの薄いあみ系串を焼いてるのか今度カウンターで見てみたいですねえ。

シャリシャリ生レモンサワー登場、硬派な美味しいレモンサワー。シャリシャリもしっかり入り、強炭酸で甘くないです。いいですねえ。


さらに、シャリシャリあんずサワー。こちらも緑の瓶で登場。フルーツ系はどれもホッピーの緑瓶シリーズなのですね。

上州豚の丸いソーセージ。ハート型でラブリーですね。プリッとしててフォークで切ると肉汁がそこらじゅうに飛び散る一品。これは熱いうちに食べることをお勧めします、が、肉汁注意です。

シャリシャリ生グレーププルーツサワー。因縁の飲み物でしたが、やっと納得のいく一品に巡り会えました。果汁、果肉たっぷりで美味しいです。

牛ゲタカルビのたたき。わさびでさっぱりいただきます。


シャリシャリガリハイ。見た目がお寿司屋、予想を裏切り甘いです。

つくねとうずら。つくねがつぶつぶのコリコリ食感で美味しいですねえ。脂少なめの肉々しいつくねにタレが良くあいます。

どうしても食べたかったチーズオムレツ。トマト入り。お願いすればケチャップで字を書いてくれるそうですよ。
ドリンクメニューに濃いめ+100円とあります。シャリシャリもできるか聞いてみましたらできるそうです。できるか聞いといてやらないのは娘さんにとっても失礼なのでやらせてもらいます。”シャリシャリ濃いめ金宮梅の香”我ながら男らしいオーダーですが、いいところ見せようとして最後の最後に頑張りすぎましたねぇ。確実に飲み過ぎ。

このグラスで見るとシャリシャリをよく観察できます。シャリ系ではなくて、スムージー系のシャリシャリ、ベタッとしていますが割り材と混ぜて少しかき混ぜるとシャリキンがブワッとグラスに広がっていきます。スムージー系シャリシャリはシャリシャリ食感と見た目を楽しむには不向きなので、残念ながらシロップ系には合わないですね。
スムージーのようなシャリシャリはどうやって作られるのか確認すると、20度のキンミヤをマシーンを使って冷やして作っているそうです。ということでマシーンを撮影してもらいました。

なるほど、-22度越え!一般家庭ではここまで冷やせないですねえ。。ぐるりぐるりとらせん状の渦に巻かれて冷やしながら作ってるんですね。品質が一定なのはいいことですね。

〆の焼きおにぎり、甘くないお醤油味がしみしみで美味しいです。
美味しいお肉が食べたい時は予約して気軽にこれる店ですね。カード利用可能、日曜祝日も営業していてコンビニエンス。一人飲みしてる人いなかったですが、お店の雰囲気もよくてカウンターで一人飲みに来るのもありと思いました。割り材も豊富なシャリキン優良店だと思います。
ごちそうさまでした!
