台風21号のおかげで早帰り。風に弱い京葉線は一部運行が止まりましたが、京成線は健気に運行。
台風がくると必ず台風実況中継的な営業アピールをFacebookに掲載してるやんちゃさん。21号に関しての掲載がなかったので、嵐の中冷やかしににやって来ました。
平日夜の7時にZOZO御殿のあるみどり台に到着、駅からすぐのお店です。大将に「嵐来たので冷やかしに来ましたー」と一声かけてカウンターへ。相変わらず品数豊富で、微妙に入れ替わりのあるおつまみ。
先週、新サンマ祭りを開催しているとFacebookで告知してくれていました。ビッカビカに輝く美味しそうな新サンマの写真も掲載されていてどうしても食べたかったのですが、今日は納得いくサンマに巡り会えなかったらしく提供なしとの事。残念ですが、今夜は令嬢肉奴隷でいく方針を固めてホッピー三冷白をオーダー。
キンミヤグラスは三冷が似合います。ナイスホッピー。
キンミヤマシマシ、濃いめでガツンと来ますねえ。
生キクラゲ。ポン酢につけて食べますが、ニンニクか生姜を薬味に選べます。今夜はニンニクでいただきます。ちょいヌメのコリコリ食感が美味しいですね。
シロのタレ。肉厚で、脂の旨味を十分に堪能できる食べ応えのある一品。
美味しいですねえ。
以前から食べたかった団子セットです。左から合鴨団子、イカボール、つくね。うーんいいですね、鴨からのイカつくね、からの、つくね、鴨、イカ。どれもこれも美味しいです。味変レパートリーが贅沢なタンゴ大回転。
特製モモ串焼きと、はらみ。前回食べてジューシーさにやみつきになったモモ串焼き。今日もあいかわらずうまうま。はらみも食べ応えあって美味しいですね。
気がつくと店内はお客さんも入って賑やか、カウンターには常連のおじさまたちが楽しそうに大将と話ししてます。駅から近いのもあって天気の悪い時は便利ですね。住宅街にあるせいもあり、客層はとても良く、若いスタッフも皆さんもニコニコと気持ちよく対応してくれるので、楽しい雰囲気の中安心して飲めます。
ズッキーニのペペロン風。野菜が美味しいお店なので野菜はたくさん食べたいですね。ニンニクスライスまで新鮮で美味しいのがわかります。
今夜は気圧のせいか、酔いが早く感じます。三冷ですでにいい気分。
肥後ズッキーニを楽しんでいると、食べてる側から、大将が矢継ぎ早に本日のオススメをキラーパスしてきます。カツオとレバテキがおすすめとのこと。
シャリキン レモン。自分で作るシャリキンは愛おしいですね。ロンググラスにもらって二回で飲みきります。しっかりしたシャリです。
マーベラスなシャリキン の出来上がり。
大将のキラーパスからレバテキ。美味しいレバですねえ、焼き加減も絶妙です。ネギとデミグラ風なソースとの相性もよく濃厚でリッチな味わいです。
シャリキン 二杯目はバイス。
溶けがすすんでしまいましたが、すでにご機嫌なので気にしません。
グラスのやんちゃの文字とバイス色の赤色ワントーンコーデ。
シメは悩みましたが静岡焼きそば。平麺で濃厚なソース味と鰹節が特徴です。美味しいなあ。
新サンマに巡り会えませんでしたが、肉奴隷にふさわしい今宵の肉祭り、イヨマンテな夜を過ごすことができました。
ごちそうさまでした!