東京駅の八重洲地下街でシャリキン呑める店 三六みろくと読みます。赤坂、湯島、麻布十番にも店舗があります。

八重洲店はランチ営業もやってるコンビニエンスなもつ焼きやさんです。麻布十番店もランチやってるようですね。売りはもつ焼きとどて煮。どて煮は継ぎ足しで日々深みを増す一品。ランチでも食べれますが、本日はシャリキンを求めて夜にお邪魔です。

シンプルで雰囲気のおしゃれな店構えですね。時間は平日の夜7時。テーブル席はすでに満席でカウンターに通してもらいます。厨房をコの字にぐるりと囲んだカウンター。店内は小ぎれいで、仕事帰りのサラリーマン多数。BGMは会社員メンズの皆さんの会話、白いワイシャツで埋め尽くされてます。
三六のホッピーはデフォルトシャリキンのお店。ホッピー黒をコールです。

ゆるシャリ。苦くはないのでキンミヤ20度ですね。

注ぐとシャリが消え去ります。三冷と言いたいところですが、グラスが冷えてないので、二冷ですな。

早速、名物のどて煮。ガーリックトースト付きでオーダー。

モツがゴロゴロ入っています、甘めの味付けでご飯が進む系です。ガーリックトーストと一緒に食べるなんて、お洒落な食べ方ですねえ。

期待を込めて中だけ頼んでみます。が、やはりゆるシャリ。すでに溶けが始まってますね。

儚く消えて行きます。シャリキンは、溶けて流れりゃみな同じなんですが、シャリシャリ感を楽しみたい人にこの繊細はシャリキンスタイルは向いてないですね。
こちらは9月限定メニュー牛ハラミときのこ甘酢ソースがけ。肉厚のハラミとソースがよく合います、こいつは美味しですねえ。
オネエさんがすぐに出ますよ!っておすすめしてくれた牛タン刺し。ネギたっぷりで酸味の効いたタレとの相性良くが美味いです。

温かいポテトサラダ。とてもシンプルですが、温製なので気持ちがホッとします。見た目は大人の離乳食のようです。

55ホッピーもあるのでオーダーです。グラスはジョッキで対応。ナカおかわりなしで1本呑みきり。

焼き物はおすすめ盛りをお願いします。マルチョウは入荷少なかったようですでに品薄。残り1本でした。まず最初にやってきたのが左からたん、ハチノス、のどぶえ。

なかなか出会えない部位ですねえ。ハチノスは串で初めて食べましたが、クニュとした柔らかさとちょっとカリッとした感じの食感が楽しめていけますねえ!サイズは大きすぎず、小さすぎずいいサイズ。

シロはタレ。

レバーとマルチョウ。レバーはよく焼きですが美味しいです。マルチョウもジューシー、いい脂です。

そしてつくね。シシカバブスタイルですね。酎ハイもシャリキン対応してくれるというので、生レモンサワーをシャリキンでオーダーです。炭酸は別出し、自分で注ぐスタイルです。


お野菜も食べましょうということで、キュウリとトマト。タレの味は酔っ払ってしまったんで覚えてません。すみません。


オリーブオイルってのがおしゃれな感じです。

ガツ刺し。続いて生グレープサワー。

盛りがいいですねえ。シャリキンはともかく、酎ハイ系のキンミヤ盛りの良さは評価高いですね。
シャリは無いですが、氷なし酎ハイのできあがりです。濃いめを作りたければ好きなだけ作れるシステムですね。キンミヤ20度ですが油断は禁物です、くるくる酔いが回ります。
あったかいシリーズでマカロニ温サラダ。あったかいマカロニ癒されます。マカロニサラダに油揚げってのが斬新ですよね。

都会の夜がそうさせるのか、スタッフオネエさんがいいタイミングでお酒勧めてくるから調子に乗って頼むのかわかりませんが、今夜はお酒が止まりません。すだちサワーです。生とつきませんが、ちゃんとすだちが入っていい香りです。

厚揚げ串。

とても幸せそうに一人呑みしてる常連さんらしき小綺麗なおじさまが、周りの人に焼きおむすびをオススメします。自分の孫を自慢するかのように、ここの焼きおむすびは美味しいんだよって感じでニコニコしてます。
おじさまが美味しそうに食べてるちんげんさいとナスのおひたしが食べたくなりオーダー。

うーん。いいコンビネーションですね。美味いです。常連のおじさまは本当に幸せそうにゆったり一人で呑んでます。幸せを通り過ぎて恍惚とした表情で呑んでいます。おじさまリスペクトしてシメに焼きおむすびをオーダー。

シンプルな焼きおむすび、お吸い物付きです。おむすびが結んだ縁ってことでお話をします。聞けば、八重洲から徒歩10分のところに暮らしてるということに驚きですが、醸し出す多幸感と富裕感が半端ないおじさまです。

表面パリパリの醤油味が美味しいです。美味いですよと席の離れたおじさんにお礼を言います。おじさまもそうでしょそうでしょとニッコニコの笑顔で返してくれます。すっかりご満悦ですね。

この日はスタッフ全員がオネエさん。焼き場もフロアもオネエさんですね。フロアのオネエさんはとても感じが良くて気が利くオネエさん。都会のど真ん中ですが、人間味のある常連さんや気の利くスタッフオネエさんに巡り会えて居心地良かった。濃いめの酎ハイを飲みたいときはおすすめですね。ごちそうさまでした!