医食同源 シャリキン健康法   やまと屋 町田

平成最後の9月週末。曇りが続いてましたが、今日は天道様も拝めてさわやかな気分。こんな爽やかな気分の夜は林由美香のお世話になってさらに気分を上げたいところですが、シャリキンを求めてやまと屋さんへゴーです。

金曜日の7時半。給料日後ということもあって満席。席が空くまで、やまと屋さん斜め前にあるペッパー君のウェイティングカフェで待機とすることにします。

ペッパー君、ハロウィンのコスプレが自慢なのか、コーヒーを買ってる間もドヤ顔でガン見してきます。


いつも寂しげなペッパー君ですが、コスプレで気分がアゲアゲなのでしょう。今日はご機嫌がいいようです。ペッパー君を眺めて30分ほどだった頃、空席できたようです。ペッパーくんとはバイバイしてやまと屋へ向かいます。

帰り際に頭を撫でたら『もっと撫でてぇ』と言って、甘えておねだりするペッパー君。刺抜き地蔵にでもなったつもりでしょうか。

本日の定例はシャリキン愛好家のメンバー三名。やまと屋さんは相変わらずの大盛況。カウンター、テーブル満席でございます。サラリーマンらしき人は少ないですが、若者、おっさんと満遍なく分布し、みなさん楽しそうにお酒飲んでて、店内はとても活気があります。

白板をチェックして、おしぼりで整えて、ファーストドリンクを悩みます。一週間で唯一頭を使う瞬間。シャリかノーシャリか、いつも通りか、変化させるのか、林由美香か、シスターLか、どっちでいくのか、十分悩んでホッピー三冷黒でコール。

ホッピーに、ハイサワーグラスというアナーキーな三冷。大衆酒場のLBGT、多様性を受け入れながらホッピー注入。

ナイス三冷!!アワアワですね。三人で乾杯していただきます。

長芋ニンニク醤油付け。ニンニクの風味がお酒に合います、シャクシャクで口当たり良くて美味しい。

ベジファーストの定番冷やしトマト。マヨネーズで呑めます。

かつお節と薬味たっぷりなナスのおひたし。

クキぬりゅっとした食感が美味しいつるむらさきおひたし。どのおつまみも丁寧に盛られていて気持ちいいですねえ。焼き物も登場。シロ三本とかしらあぶら。いい焼き加減、脂がうまいですねえ。

厚揚げ納豆。やまと屋さんで白飯的な存在です。

手羽先。金串二本差し、むしゃぶりついて食べらのが美味しいです。

飲み物オーダー、次はシャリキン投入です。やまと屋さんでは体調に合わせたシャリキンが処方されます。今宵、処方されたシャリキンがこちら。とても健康状態が良いようです。安心しました。

一気であれば勢いで飲み干せますが、この量は自分で食べ進まないといけません。おっかなびっくり食べるなんてゲテモノ喰いを除けば滅多にあることではありません。酎ハイをおっかなびっくり食べることになろうとは夢にも思いませんよね。

少しでも安らぎを得ようと、厚焼きたまご。関東は風の甘いたまご。温かくてほっとします。そしてつくね三兄弟。

一方、シャリキン 。おっかなびっくり飲み進めて、かなりの時間経ちますが、シャリキン も健在、グラスが凍ったまま。さすがのクオリティですね。

久々のはらみポン酢。脂の旨味とさっぱり酸味のハーモニー美味しいです。

プリプリウインナー。

おっかなびっくりようやく飲み終え、体も冷え切り、シャリ金冷法で元気になってきたので、追いシャリすることにします。大将のロットが欲しいです。

忙しく動きまわる大将を捕まえて中をシャリキンでオーダー。大将、ジーっと私の身体をチェックしてバックヤードへ。大将は健康状態を診て然るべきシャリキンを処方してくれる町田のサイババです。ウソです。

大将がシャリキン は飲むもんじゃなくて食べもんだとにっこり笑って置いていきました。炭酸水がチェイサー。

やまと屋が提案する新しいシャリキン。シャリキンは飲む時代から、食べる時代へ。シャリキンを炭酸チェイサーで食べるやまと屋スタイルです。

ちなみにこの一連のシャリキン、本ブログのやまと屋さん宣伝に対するマージンということなので悪しからず。

ここで塩らっきょの差し入れ。いつもありがとうございます。シャクシャクで美味しい。シャリキンを食べ続けているとさすがにヘロヘロになってきます。グデグデな感じ、ED促進作用がありそうです。旦那や彼氏がやまと屋さんでシャリキン呑んでたら浮気の心配は無いですな。

施術の最後はホイスでクールダウン。シャリキンで終わらずホイスで終わる。ここがポイントですね。ホイスの薬草成分が体内で生成されたアセトアルデヒドの排出を促進して、男の自信を取り戻します。

気になる翌日。いつも通りモーニングスタンディング無し、二日酔いにもならず。朝7時過ぎからこのブログを書いてます。施術のおかげもありますが、キンミヤのクオリティは素晴らしいですね。ごちそうさまでした!

お店の場所はこちらです!!

<おまけ>

やまと屋のある町田から小田急線各駅で2駅、車で20分。鶴川にある武相荘。戦前、戦中、戦後と外交と復興の最前線で活躍し、日本で初めてジーンズを履いた、自称カントリージェントルマン白洲次郎の邸宅跡です。

散策路あり、昭和初期のレトロでモダンな雰囲気を楽します。

レストランが併設されていて和モダンな雰囲気の中、美味しいご飯も食べれます。

たまごに包まれていないオムライス。シチューがかかっていてとても美味しかったですねえ。

シーフードカレーもスパイス効いておしゃれなカレー、美味しいです。松屋と違って味噌汁ではなくて、ポトフ風けんちんでカレーにぴったりですねえ。

独特なゆったりした時間が流れていて雰囲気が良いです、土日は混雑しますが、待っている間も柿が落ちて爆ぜる音を楽しみながらのんびりゆったりした気分で過ごせます。

関連記事

金宮半端ないって やんちゃ みどり台

シャリキンパラダイスで旨いあみあみもつ焼き祭り 清水HONTEN  新橋

炭火で焼いた美味しい新さんま焼が食べれるお店 やんちゃ みどり台

蘇我 海鮮・地鶏 炭焼酒場 はまや 迫力の牛もつ煮込み 丑三つ、夜明けのシャリキ...

シャリキン異種格闘技 中華そば屋でホッピー黒 中華そば 三浦 人形町

昼呑み。豊富な海鮮メニューと昼定食が売りの昼シャリキンを楽しめる店 大衆酒場 ま...