週末の恒例、やまと屋さんで快気祝い兼ねて定例会です。先週末からいろいろな出来事がありましたが、終わりよければ全て良し。楽しく一週間をシメたいと思います。7時前に入店、テーブル席を確保。本日は友人と2名です。

諸事情あって、あまりお酒が飲めないので今日はお手やらわかにと大将にご挨拶。
体を気遣ってまずは生中をコール。スロースタートで様子見です。今日の店内は落ち着いた感じですね。カウンター、テーブルそれぞれ賑わってます。白板をチェックして、日替わりおつまみもオーダー。準備万端です。

友人も到着し、友人のホッピーシロ三冷と乾杯します。
ツルムラサキのおひたし。

大変栄養豊富なツルムラサキ、抗酸化作用、多種、多くのビタミンを含んでるスーパーフードです。ペペローションのようなぬめりがありますが、疲労回復にも効果のあるムチンが含まれているからです。

スルメイカ肝和え。あったかい白飯食いたいですねえ。
友人と会話を楽しんでいると新たな事実が発覚。町田のやきとん酒場 あおば の入店拒否は友人も一人で行った際に経験あったそうです。他にも経験者もいるとのこと。洋服がダサいからか、雰囲気が胡散臭かったのが悪いかとか議論を重ねましたが、イチゲンさんに厳しいお店で、少し通って顔を覚えて貰えばまた違うのでは?という結論になりました。
ホルモン道場に比べると、いくどんはニューウェーブなんだな、なんて話をしてたらアボガドの醤油漬け到着。

ここで、黒烏龍茶割りをオーダー。今夜は健康志向で呑みます。

タイミング良く焼き物到着。シロとテッポウ。肉脂リッチですね。タレとの相性抜群、柔らかくていい焼き加減です。

はらみポン酢。

夏は終わりましたが枝豆。丁寧に茹でられてるので、味が濃くて美味しいです。

チレとかしらあぶら。大肉脂祭りですね。胆汁大活躍です。

三杯目どうするか、酔った勢いでシャリキン か。と思いますが、友人から生き急ぐ必要はないとの助言がありクールダウン。
本格焼酎をオーダー。黒糖焼酎の気をロック。そしてチェイサーももらいます。命の水。一週間前に、超級シャリキンをチェイサーで呑んでた自分が懐かしい。

タレのもつ焼きにぴったりです。ワンランク上のお酒を飲んで優雅な気分。

晴れの日なので、豪華に手羽先。

チキンときたので、流れを活かしてプチトマトチーズ。友人はシャリキン をオーダー。体調良いようですね、超弩級のシャリキンがテーブルにやって来ました。

ブラボー。凍って出てくるのでなくて、シャリキン が出来上がり、テーブルに置かれてからグラスが凍りはじめるという優れもの。
見てるだけで背中がゾクゾクしますので、私は優しくホイス。

つくねを味噌でオーダー。これがマイブーム。

つくねを食べながら友人のシャリキン を眺めて観察してみます。数分経ちましたが、シャリキン はもちろん、グラスが凍ってます。まるで、永久凍土のツンドラです。ナウマンゾウを保管できますよ。
酔いは八分ですが、今夜はこのあたりでやめとくのが良さそうです。本日はノーシャリキン 、ある意味記念すべき日です。次に来るときは超弩級のシャリキンを楽しみにきます。
ごちそうさまでした。
〈おまけ〉
こちらはいつも混雑で入店できないアルニラムさん。最近は連敗中。いつも申し訳そうにお断りされますが、本日はラッキー、ギリ座れました。

店内はハロウィン仕様。おっかないドクロさんもいます。上から見下ろしてるんですけど、おっかなくて夢みそうですよ。

今夜もお子様ランチならぬおやじランチです。
ハートランド。

半炒飯。

ナポリタン。


そしてラーメン。


相変わらずのおいしさ、貪るようにいただきます。これ以上の贅沢はないですね、古代ローマ帝国の夕食のようです。
お店のTシャツを初めて使ってみたそうです。大将がとても嬉しそうでした。販売してるそうなのでクラフトビール好きのあなたは是非。アルニラムさんも、いつも暖かく迎え入れてくれるので大好きです。
ごちそうさまでした。