九十九里町 望月 頭から尻尾まで美味しく食べれるエビフライ、定食には蟹味噌汁付き

小波でしたが天気もいいので暖かくなる昼を狙って不動堂。動作も遅く、重いので必死にパドルをしてテイクオフの練習という感じでした。天気良くてがら空きだったのが救い。気持ちよかったです。

さて、お昼ご飯。ばんやが近くにありますが、新店を求めて片貝へ車を走らせます。大箱店が多いですが気分じゃないんですよねえ。大箱はジュリアナ止まりです。そして見つけたのがこちらのお店。

駐車場は広くていいですね、さて、入店です。

昼の時間はとうにすぎていたのでお客さんは私だけ。店内は広いですね。

おねえさんがお座敷にどおぞーっと声かけてくれます。

入り口近くに座っていたら、おねえさんがこっちの方が暖かいですよーと暖房の近くを勧めてくれたので移動。気が利きますねえ。

メニューはこちらですーと白板を持って来てくれます。

おさかな料理が中心の定食屋さんですね

何にしようかなあ。腹が減ってるので思考は停止気味。しょうが焼きあったら反射でオーダーするところですが、角煮はあるけどしょうが焼は見当たらず。

あーどうしよう。。食べたいものをピックアップしてどの定食でまとめるか。考えすぎると必ず失敗するので直感で決めます。

エビフライとアジフライ定食に単品イワシ刺身。我ながら素晴らしいまとめ方。

店内は再放送のテレビドラマが流れています。テーブルの上のお茶を飲みながら待つこと数分。おねえさんが定食を持って来てくれます。

ご飯はお変わり一回までできますからね、エビは頭から尻尾まで食べれますよ。とお姉さんが教えてくれました。おお。確かに2匹のえびのうち1匹はお頭付きです!

箸休めがたくさんありますねえ。

続いて、別さらにイワシの刺身が登場。ビッカビカな新鮮で脂が乗ったやつですね。おねえさんが、玉ねぎと一緒に食べてくださいね。と教えてくれます。

どれどれまずはイワシから。ツマが大根ではなくて玉ねぎスライスなんですね。玉ねぎスライスをイワシで巻き巻きして食べるとあら美味しい。さすがおねえさん、美味しい食べ方知ってますねえ。

ご飯は中盛り、柔らかめの炊き具合なのでお年寄りでも安心。消化に良さそうです。橋休みのイワシの煮つけが甘露煮のように甘くて美味しです、ご飯が進みます。味噌汁にはかに!ハムハムしゃぶり尽くすやつです。ワシワシ食べてると大女将が登場。大女将と目があうとご飯お代わりしてねえと声をかけてくれます。

ご飯のおかわりをしないと申し訳ないなあというプレッシャーを軽く感じつつ、かんぴょうや味噌田楽でご飯を食べ進めます。メインデイッシュのエビフライはとても揚げ具合がかるく、確かに頭から尻尾までストレス無しで美味しく食べれました。全部食べて〜なんて言われたのは初めてだったので嬉しかったです。

デザート付き、寒天ゼリー。懐かしい味です

快適に過ごしてもらって、美味しく食べてもらおうという気配りがとても嬉しい。ごちそうさまでした!

テンション高めです

関連記事

一人中華三昧! 餃子を主食に中華を食べる 王将 千葉寒川店

店は控え目、料理は豪快  大衆料理 とむら  片貝

田んぼ所有、収穫したお米でキンメ煮付け定食 ワカバ 片貝

漁港直営、魚を美味しく食べる事を知り尽くした定食屋 真鯛塩焼き定食  めし...

世界一の朝食 ばんや天丼 豊海海岸

いすみ市 女良食堂 威勢が良い店内で美味しいしょうが焼き定食と豚汁