天気も悪く、FANZA電子書籍でフランス書院文庫のあらすじを片っ端から読んで、表現力、語彙力をブラッシュアップしておりました。頭を使ってDHAが不足気味、今日の夜ご飯は大磯で魚三昧ということで。お気に入りのめしや大磯港へ。

せっかくなので波の様子を見て来ましたが、ナギですね。堤防で釣りをしている人も今日はほとんどいません。

夜営業でお邪魔するのは久しぶり、雪が降っていますが開店前から並んでいる人もいます。
開店とともに入店、店内はとても暖かい。黒板にメニューが書かれています。刺身、焼き魚、煮魚が中心でご飯セット300円をつけると定食になります。
相模湾の地物が食べれます。せっかくなので刺身をいただくことにします。盛り合わせもありますが、単品でオーダー。刺身ときたら日本酒ですよね。今日は運転手付きなので迷わず日本酒をオーダー。

開店とともにほぼ満席、狭い店内ですが席の間が離れているのでとても落ち着いて食事ができます。みなさん焼き魚、煮魚の定食とお刺身というオーダーが多いです。

煮魚は比較的出来上がりが早いみたいですね。まずは日本酒が到着。お店の店名がついた日本酒。伊勢原の酒蔵 吉川醸造さんの生酒。こだわりのお酒なんですね。

太刀魚骨せんべいを食べながら料理を待ちます。

刺身のトップバッター寒ブリ

太刀魚炙り


ほうぼう レモンを少しかけて食べて見ましたがとても美味しかったです


白ウマ 肝和えで食べて幸せです

真ダイ塩焼き 相変わらず焼き加減が絶品、身がふっくらして美味しい。


真アジ ここにきたら外せない一品

ホウボウの煮付けがあるということなのでオーダー。煮魚には断然ご飯なのでご飯セットも追加。お味噌汁と小鉢付きでした。

豪華魚尽くしで満足でした。春先にまたきたいです。ごちそうさまでした!