平成最後のシャリキン @ やまと屋 町田

4月30日の夜ごはん。平成最後の夜ごはんは何にしよかということでもつ焼きとすることにしました。

雨もかなり降る中、近所のやまと屋さんへ。

まずはビールで始めます。凍ったハン・ソロもびっくりのサッポロビール黒ラベルです。

キムチ、牛すじ煮込み、串を食べて。

では、紹介します。こちらが私が平成最後に呑んだシャリキン酎ハイレモンです。この日シャリキンを3杯飲んでいますので、3杯目のラストシャリキンです。炭酸水との比率、レモンの黄色も映えてナイスシャリキンです。

呑気に学生していた昭和と違い、いいことも悪いことも目まぐるしく起きた平成ですが、シャリキンとテンガに出会うことができたのが平成なのでいい時代だったのだと思います。令和も良い時代になりますように。

平成最後の夜、雨も降り、皆さん静かに過ごしているのかと思えば店内は常に満席。若めのカップル、女子グルーブもちらほら。もつ焼きで平成を終わらせる同士がいることが良いことです。

英語しか喋れない外人さんグループが来店していて驚きました。もつ焼きのグローバル化が進んでますね。スシ、テンプラと並んで、日本料理として認知される日も近い。翻訳アプリを駆使してまで呑みにくる彼らにアッパレをあげたいと思います。キンキンに冷えたビール見て驚いてたので、次に機会があったら、シャリキン をオススメして日本の酒飲み文化を経験させてあげたいと思いました。

ごちそうさまでした!

関連記事

キンミヤのシャリは夜ひらく やまと屋 町田

ニューサマーオレンジシャリキン 協賛 二ツ堀みかん園 @やまと屋 ・二軒目 A...

ホッピーへのこだわり半端ない、ぴおシテイでシャリキンとスケーテイングシャーベット...

ホイスでレバー焼きが最高! やまと屋 町田

野毛のはじまりはちよこっとBARごっつあん、オリツルサイダーのシャリキン 。シ...

激安!巨大!極旨!の串レバー 鉄板焼き飯でシメ! 豚小屋 小岩