なんかいい風〜とか言って、夏のせいにして調子に乗って毎晩飲み歩いていましたが、流石に体に良くなさそうなので今夜は休肝日。町田名物の色気もやる気も出ないネオンを見ながらお店に向かいます。
町田夕ご飯ローテーション入りしているカンボジア料理のアンコールトムさんへ。
こちらのお店が秀逸なのは、セットで頼むとお得で野菜がたくさん食べれる事。
もつ焼きの食べ過ぎでかなりあっち方面に寄った体調を整えてくれます。
さらに、食べログのクーポンでマンゴジュースかかぼちゃプリンが食べれるというサービス付き。
1500円のセット、大好きな豚クイティオをオーダー。
クーポンで頼んだサービス、マンゴージュースを飲みながら料理を待ちます。
店内はカンボジアな感じ。行ったことはないのですが。。世界まる見えで見たアンコールワットと映画で見たキリングフィールドと、ニュースで見た猫ひろしか知りません。
店内は女子オンリー。みなさん静かにお話しながらカンボジア料理を楽しんでおりますね。
こちらがサラダ、野菜たっぷりで、ドレッシングが優しいエスニック味。うまく説明できませんが、辛くもなく甘くもなく酸っぱくもなく、ギリギリの味付けでエスニック感がでるというカンボジアダシ。煮ては無いですがシンプルな味付けで和風になる、煮びたしみたいなもんです。
乗ってる焼鳥がうまいんですわ。
このボリュームは嬉しいです。
食べ終わるまえにクイティオ登場。胡椒の香りがいい香りなのですが、カンボジアの胡椒を、さらにましましで食べるのが大好きです。
町田麺類、最強の一品だとおもっております。優しい味。汁がうまいんですよ汁。日本のラーメン屋には無い、力が入りすぎていない抜け感のある汁。魂こもり過ぎると受け側も疲れますからねえ、気力、体力があるときはいいんですが、受ける気力の無い時はこだわりすぎないのが好きです。
いわゆるフォーに近いんですが、麺の量が多いのでお腹いっぱいになるので安心です。汁も少しワイルドで、二郎系フォーと勝手に命名してます。
フランスパンが付け合わせでつきます。フランス植民地の名残ですね。お麩感覚で汁につけて食べるなんともボンソワールな時間です。てことは、チャルメラにお麩つけてたべたらうまいのかな。
ちなみに豚クイティオには干しエビがはいってるので、アレルギーの方は単品で牛クイティオを頼むと良いです。
腹一杯になったところでデザートのバナナタピオカ。温かいデザート。小さいタピオカと、バナナが美味しいです。
今夜は体に優しくしてあげれました。
生きてることは美しい。生きててよかったです。