日曜祝日営業の貴重な海鮮昼呑み大衆酒場のサワーは全てキンミヤ利用、シャリキン&ホイス有り 金星@町田

今日は朝から成瀬のジムで無料体験。1時間半きっちり追い込んできました。PanasonicのJOBAにのってなにやらいやらしい気持ちになりました。時刻はすでにお昼を回っております。成瀬でお子様ランチのようなビーフ昼から呑める店はないかと町田を徘徊。

 

出会ったのがこちらの金星。全くのノープランですが、呑めそうなので入店。

 

店内はさほど広くはないですが、カウンターとテーブル席が中心のお店。ちょっとした宴会もできます。どこでも座っていいということなのですがカウンターに着席。店長、スタッフは40台と若めですが、客層は年配の方が多いですね。

メニューをチェック。なんとシャリキンあり、しかも五十円プラスということで四百五十円での提供。一応、お姉さんに聞いてみましたら25度のキンミヤ利用とのこと。

 

おお、こんなところで出会いがあるとは。南新宿で出会えませんでしたがまさかの地元で出会えました。さらに聞くとサワーも含めて焼酎は全てキンミヤ利用とのこと。デフォルトキンミヤ、デフォキンは珍しいですね!町田にこんなお店があったとは。。

メニューは豊富で海鮮中心ですね。焼き物はありません。色々と悩みましたが、旬のおつまみ、菜の花のおひたしと刺身盛り合わせをオーダーします。昼のみはなぜか刺身が食べたくなります。

こちらがシャリキン。大将に聞いたらグラスにキンミヤ入れて冷やして作ってるそうですよ。なかなかのシャリキンですね。

そして到着した菜の花のおひたし。旬の野菜は美味しですねえ。

BGMは歌謡曲、TVも放映していてお昼のニュースを流しています。

ジャーン、豪華、刺身盛り合わせ。一人だとちょうどいい盛りですねえ。

炙りサワラ、ぶり、アジ、マグロ、タコの豪華5点盛り。

焼酎は全てキンミヤという安心、安全なお店ですのでここはホッピーでしょう、ということでホッピー白をオーダー。ホッピー氷なしで。

ジャーン、2キンですね。ジョッキは冷えてないです。が、キンミヤが濃いめで登場。いや、こりゃケイン濃すぎです。

この焼酎の量でトルネードは泡立ちに不安があるので、オリジナルの滝行で筋トレ後のアルコール摂取の禊で身を清めます。

刺身をうまうま食べながら周りを見渡すと大量のキンミヤボトルがキープされています。大将がうちはボトルキープできますからと教えてくれました。こりゃキンミヤファンにはたまらんですな。

自慢の料理を食べて見ましょうということでカキフライともつ煮込みをオーダー。

カキフライは自家製のたまごたっぷりタルタルソースでいただきます。大ぶりでジュワッと美味しいカキフライです。

そしてもつ煮込みはもつとこんにゃくのシンプルな具材ですが、味噌ベース甘くない大人のもつ煮。こんにゃくも美味しく食べれました。

ホッピーセットのキンミヤの量が多く先ほどのホッピーが余っていたいので、中のおかわりを氷なし。

中のおかわりは実験的に垂直トルネードで入れてみます。ジャーン。またこんな感じですよ。ホッピー外1本で中2杯のめる算段です。

うまくできました。よく見てみるとバリキングもありますね。野毛で出会ったバリキング、町田でまた出会えるとは思いませんでした。ボトルを見たの初めてです。

バリキングいきたいところでしたが、ホイスのポスターも見つけたのでキンミヤのホイスを飲みたくてホイスをオーダー。調子に乗って明太オムレツもオーダー。

スッキリと美味しいホイスです!

オムレツもうまうま。

で、締めはお味噌汁。ラーメン防止の策です。

もつ煮とは違って白味噌じたて本日の具材は魚のあらで美味しいです。

恥ずかしながらこんなに本格的な大衆酒場が町田にあったとは知りませんでした。しかも昼呑みができる貴重なお店。日曜、祝日の昼呑みも可能で野毛ゴロシですな。立って飲んでる場合じゃないですよ。

ごちそうさまでした!

お店の場所はこちら!

関連記事

古いやつほど新しい大衆酒場に行きたがるもんでございます 酒と飯 大衆酒場 Bee...

ランチタイムのシャリキン価格破壊 ぐいのみオハシ 小田原

炭酸水注入マシーンで作ったボトルインの強炭酸で呑むシャリキンとブレインズ  でん...

雰囲気抜群、じっくりシャリキンを楽しむ店 神田 ぎゃざ屋

2019年ラストシャリキンは私と やまと屋 @町田

インスタ映えするシャリキンは大人のかき氷 やまと屋 町田