春が来たので丹沢の里山でお花見とあしながきのこ蕎麦          

お花見をしに秦野に参上。

小田急線に揺られていると次第に景色が住宅街からマウンテンビューに変わってきます。神奈川県なんだけど、とても遠くの場所に来た気分になります。

秦野は豊富な湧き水と名水で有名、秘密が書かれていました。芦ノ湖の水量を上回るというのはすごい。駅の近くにも水を使ったオブジェがありました。

目指すは里山です。山に向かって走るのは気持ちいい。

目指す里山、ナイスな住所。

駅から車で走る事15分、無事に到着。静かでのどかで癒されます、散策して春を満喫。

桜も愛でて、お腹もすいたので石庄でお昼のお蕎麦です。入り口には信楽焼きの狸、サービスショットです。とても雰囲気のある小屋がアプローチに。

 

お店の中は純和風。広くて清潔、テーブル、椅子席なので足や腰が悪い人も安心してこれますね。店員のおねえさまがたは声が大きく大変元気です。今日は暑かったのであしながキノコそばつけ麺でお願いしました。

せいろですねえ。キノコの食感もいいですが、キノコの旨味が出汁になってつけ汁が何しろうまいです。そば美味しいですねえ、さすがです。

新緑に囲まれてうまいそばが食べれて優雅な気分になります。

あしながきのこは丹沢で採れ、秦野の名物です。そばの味がしっかりする濃い蕎麦湯を入れて、つけ汁を全て飲み干してごちそうさま。

自然と共存しながら生活する里山。まんが日本昔話で見たような風景に出会えます。春を満喫できてご満悦でした。

 

関連記事

2020年夏 冷やし中華図鑑 麺屋 めんくい、くり、信伸、正太楼  @町田 

在宅勤務、昼の贅沢。テイクアウトで公園飯 蔵家 SAKE LABO@町田

築地場外市場で世界一贅沢なたまご料理で朝食を堪能 うに喰/うに食べ比べ丼...

1951年創業、歴史ある老舗居酒屋 どん底で脱・どん底 @新宿三丁目

時の流れに身を任せ、昼のランチはジンギスカン定食 木里館 @ 秦野

町田夜ごはん 東インドの優しいサラサラ食べるカレー アッチャ