生ホッピーシャリキンで美味い肉をたらふく食べれる店 のりさん 平塚

七夕、ジャンジャンといえば平塚ですが、生ホッピーが飲める街でもあります。生の街、やっちゃえ平塚。駅はとてつもなく立派です。サングラスしたスキンヘッドのヤクザっぽいおじさんが目立ちますねえ。

さすが七夕の街、大きな七夕飾りがJR改札前コンコースに常設です。

のりさんは平塚駅南口、平塚のUPTOWNにあるお店です。座席数が少ないということであらかじめ予約してきました。なぜか、サトちゃんが店の前にいて満席をアナウンス。働き者の象です。一生懸命笑顔で喋るんだけど、みんなに無視をされるペッパー君よりは幸せなんじゃないでしょうか。

土曜日の夕方4時に入店。店はコの字カウンターのみ18席、サトちゃんの張り紙通り、全て予約のお客さんで埋まって満席です。みなさん2名1組のグループ。ご夫婦なのか、訳ありなのかカップル率高く、若者は皆無です。元気で感じのいい大将がおそらくご夫婦で、お揃いのホッピーTシャツを着てお店を切り盛りしてます。

BGMは無しテレビが放映されています。
こちらは、生ホッピーのお店ですが、生ホッピーをお代わりすると2杯目からがシャリキンになるとの事前情報。串が大きいと聞いていたので様子を見ながらのオーダーとしました。

生ホッピー登場!!生まれて初めての生ホッピー。テンション上がります。何事も生は男心を揺さぶります、いいですよねえ。生ホッピーは瓶ではなくて樽からサーバーで直接注がれます。氷なし、三冷ですね。新鮮さが売り、何よりも泡が繊細。味はまろやか、軽い感じでクイクイスイスイ飲めます。

お通しのキャベツ、そしてぶーちゃん。いろーんな部位、もつを煮んだものです。味噌をつけて食べるのが美味しい、味はアイスバインのモツ版です。

ポテトサラダの登場。いい、硬さですね。好きな味です。ぶーちゃんとポテトサラダの波状攻撃で串が来る前にかなり幸せな気分になります。待望の生ホッピーおかわり、生ホッピーシャリキンを目指してピッチが上がります。おつまみも美味しく、飲みやすいのでグイグイいけます。そして生ホッピーをおかわりです。

ジャーン。生まれて初めての生ホッピーシャリキン。きっちり泡立ってますねー。ジョッキインできますので、軽くかき混ぜてインスタ映えですよ。50過ぎての生ホッピーデビュー。遅咲きのシャリキン野郎です。

ふと柱を見ると、なんと例のお札が!シャリキンのオフィシャル認定店です。平塚恐るべし。さすがピンサロの聖地です。

銀のお皿に乗って串が届きます。巨大!!これで1本 130円!!つくねは160円どれも肉の塊ですよ。味は塩味、味噌をつけて食べます。肉は歯ごたえあり、食べ応えありで美味しいですねえ。

とにかくでかくてびっくりです、串焼きではなくて、もはやBBQです。こんだけデカかったら焼き物に時間がかかりますね。大将はずーっとつきっきりで焼いてくれています。焼き物の提供には時間がかかるので、最初にまとめて頼むのがいいです。すね、はらみ、レバ、つくね、シロ。何度も言いますが、どの部位も巨大。

大きさをわかりやすくするため、食卓塩ボトルと並んで撮影。

シロ、すねは弾力あり旨みがあります。つくねはハンバーグかと思うほどの肉感。はらみ、レバーを食べてると、串を食べているというよりはカットステーキを食べていると言った方が近い感じです。

肉との格闘をするためにレモンサワーを投入。レモンサワーは強炭酸、甘くなくてスタンダード好きな味です。炭酸強くていい酎ハイです。

どうしても気になるうずら肉巻きとチャーシューを追加オーダー。

うずらの肉巻きはの肉を厚いですねえ。巻いてるというか、うずらの卵が肉に埋もれている感じです。チャーシューはカウンター上にあるお鍋の中に待機していて、オーダーが入ると鍋から出てきてザクザク切られて提供されるという生簀システムです。

さらに交渉をして、レモンサワーをシャリで作ってもらいました。お姉さんが溶けちゃうかもしれないって心配してくれましたが、溶けてもいいんですと懇願。

やってきましたシャリキンレモンサワー。うまいです。溶ける心配まったくなし、シャリキンもしっかりした状態で出てきました。肉にやられかけてましたが巻き返しです。

生ホッピーは瓶と違って樽の中。常に新鮮な生ホッピーが飲めるということは、樽の回転が早いってことです。よねさんはお客さんは途切れず、生ホッピーを飲むお客さんが多いので樽の回転が早そうです、いつでも新鮮な生ホッピーが飲めます。

6時前ごろになると予約のお客さんたちが帰りだします、すぐにお腹いっぱいになるので長尻のお客さんは少ないですね。みるみるうちに売り切れになっていくので、食べたいものがある人は予約必須です。何度も通える人ならば一人で来てもよいですが、たまにしか来れないならグループで来ていろんな種類のお肉料理を食べないと損です。グループで予約してくることをお勧めします。目安としては、串3,4本たべたらお肉でお腹一杯になるボリュームです。

美味しいお肉料理をたらふく食べた満足感、お願いを叶えてくれありがとうございました。お勘定も安くてびっくり、お財布に優しいお店です。

ごちそうさまでした!

お店の場所はこちらです!

<おまけ>

食後はジャンジャン求めて平塚Downtown西口歓楽街をお散歩です。

いいですねえ、何かいいことが起こるかもしれないと、淡い期待をもたせてくれる道並み。酔っ払って歩く散歩道には最適です。

昭和歌謡が流れる繁華街、電柱が雰囲気を出します。

駅前の鳴門鯛焼本舗のタイヤキ、寒い夜にはいいですね。カリカリで美味しかった。

タイヤキをおやつに、我らのカナチューに揺られて爆睡して帰りました。

関連記事

コンビニエンスなシャリキンホッピーの店  もつ焼き 栄司

炭火で焼いた美味しい新さんま焼が食べれるお店 やんちゃ みどり台

キンミヤのシャリは夜ひらく やまと屋 町田

金宮コーヒー焼酎で祝杯、豆乳入りはドヤ顔付き 町田 やまと屋

低価格、豊富な希少部位を金宮ライムミントシャリキンで楽しめる店 ほむら屋 さがみ...

シャリヘビー級!究極の酎ハイシャリキンが飲める やまと屋 町田