ホッピーセットを氷なしで頼んでみる 九段てっぺいちゃん 九段下

東西線の九段下駅と飯田橋駅の中間、格式ある老舗ホテル、ホテルグランドパレス近くの大通りに面したもつ焼きやさんです。日曜日にビジネス街のど真ん中でポツリともつ焼きやってるなんて驚きです。

カウンターありますが、テーブル席中心のお店。先客無しなので好きなところに座れます。店内は清潔で路面店で側面がガラス張り、店内明るくていいですね。とても雰囲気がありますが、ここは九段下のど真ん中です。

台風が近づき雨がシトシト降る中、店内のBGMはパープルレイン、昭和歌謡も流れます。早速、大将に氷なしできるか確認をしてみます。できるそうなのでホッピーセット白を氷なしでオーダー。あわせて自慢のモツ煮もオーダです。

ホッピーはキリンのビールグラスで登場、グラスも焼酎も冷えてて三冷ですね。ホッピー下段まで焼酎入り、綺麗に泡立ちます。お通しの浅漬け付きです。

モツ煮は独特です。玉ねぎがたっぷり入り、玉ねぎの甘みがやさしい一品です。上のトッピングは生姜とネギ。例えて言うなら肉じゃが風味のモツ煮で、ご飯が進みそうです。大好きなまる腸がごろっと入っていて満足度高いです。

冷やしトマトでベジファースト。

厚揚げ串は2本ざしで側面は耳なし芳一です。ネギのみのトッピングで生姜添えてあります。

氷なしナカをお代わり。お代わりなのでグラスはそのまま、ホッピーはかろうじて冷たいので二冷ですね。その代わり、 HOPPY中段まで焼酎inの増量。ナカお代わりはお得感ありです。

かしら脂とレバー。お任せしたらどちらもタレでの提供。ご覧の通りみたらし系タレ、串のサイズはおおきめでレバーはよく焼きですが、新鮮なのがわかります。

ネギマは塩でやって来ました。

ふと周りを見渡すと、意外にも30代を中心とした若目のカップルの占有率が高いです。突っつきあってイチャイチャしてます。そして、外国の人の姿もちらほら。荷物も持っていないので、グランドパレスに宿泊組でしょうかね。店内がおしゃれな感じになります。

そして店名にもついているてっぺい焼き。炭水化物制限でソース味に飢えてるので頼みました。粉物ではなく、卵、キャベツ、豚肉だけなので炭水化物抜きには最適です。ただ、もう少しキャベツに火が通るとかなり私の好みなんですが、シャクシャク感が強すぎサラダ感覚で食べてる感じですね。

串の値段が良心的。ランチ営業もやっておりワシワシご飯も食べれます。中休みを挟んで日曜日も夕方4時から営業。半蔵門線沿線でぶらぶら、静かに軽くワイルドな一杯をやるにはいい店ですね。

ごちそうさまでした。

お店の場所はこちらです

関連記事

在宅勤務、昼の贅沢。テイクアウトで公園飯 蔵家 SAKE LABO@町田

ホッピー仙人を楽しむはしご酒 拘り刺身のはなたれ、餃子はサラダ。の玲玲、シメは冬...

2018年もつ焼きの旅 坊ちゃん  船橋

高尾山で八王子ラーメン びんびん 敏々亭

主食はフライ、八王子のフィールドオブドリームス 一平 八王子

町田汁場 進化とのコラボ ラムラーメンを食べに焼肉がみ屋 @町田